top of page
けせら暮らしの日々


赤目自然農塾
昨日、家族で赤目自然農塾へ行ってきました 約12年ぶり 私達夫婦がまだお付き合いしていたころ 通っていた畑です 毎月1回学びの日があって 当時は川口由一さんが実習田でお米、麦、野菜の育て方を教えてくれていて わたしもお友達といっしょに畑をかりて通っていました 学びの日は...
2020年11月9日


11月の営業日
今月も毎週金曜日にOPENしています 最近の篠山は一気に朝晩の冷え込みが強くなってきました 丹波篠山へお越しの際は 温かい格好でお越しください(^^) 笑顔でお待ちしています(^^) 先週は朝起きたら お店の前の畑は真っ白! 霜が降りてバッキバキに凍っていました...
2020年11月9日


けせら工房のOpen日
今のお店をつくり始めたのがちょうど1年前の8月ごろでした 暑い中、山のような農業用倉庫のものを分別してゴミ処理場へ持っていく日々 ↑これは大分片付いたころの写真 それが 今や自宅兼お店になって とっても居心地の良い空間に生まれ変わりました この1年...
2020年8月23日


久しぶりのOpen
コロナで自粛後、はじめてのOpen3日間 たくさんのお客様が来てくれて 毎日笑顔をたくさんいただきました! うれしいな うれしいな 期間中は藍染めと茜染めをしていたのですが 皆様きれいにそまりました! 自然からこんな綺麗な色が出るなんて! とそばで見ていたお客様も驚き、...
2020年7月13日


藍染めがはじまりました
今季の藍が無事建ちました けせら工房の藍建てはシンプル! まず藍の葉っぱを発酵させた「すくも」と楢の木灰から採った「灰汁」だけで建てています 発酵が進んでインディコが出てきたら藍の様子を見て「貝灰」も少しあげています すくも 灰汁 貝灰 この3つだけで藍を建てる この方法は...
2020年7月12日
bottom of page