top of page
queserakobo

六つ目のかご




4月14日(日)


吹田での竹部の活動日。

あいにくの雨でしたが、みなさま電車とバスを乗り継ぎ竹かごを編みに来てくれました。

みなさん、それぞれのかご編みをします。

この日はほとんどの方が「六つ目編み」のかごを編んでいました。


六つ目は呪文のように

「左を押さえて右をすくう」

「六つ目の上の三角は組み替える」

とぶつぶつ唱えながら編み方を身体に染み込ませていくのですが

編み目が増えていくと右と左がごちゃごちゃになっていき

組み替えられていなかったり、組み替えなくていいところが組み変わっていたり、、、。

六つ目の編み目がしっかり見えるまでは、もうわけわかりません。

みんな、「わかってきたかも!」「あー。やっぱりわからない!」と

頭を抱え、ため息をつきながら編んでいます。


でも苦労して編んだかごは、

どんなに不格好でも愛着が湧いてくるし

達成感はもりもりの山盛り!


どんどん次を編みたくなります。


竹かご編みは

1回、2回、3回と繰り返し同じかごを編んでやっと

編み目が見えてきて、効率の良い編み方もわかってくるし

竹の癖もわかってくるので、ひごが裂けたり折れたりしなくなっていきます。

六つ目に限らず八つ目も網代も鉄線も、どんな編み方でも

身体が覚えるまで時間がかかります。


でも、めっちゃ楽しい!

どうやったらきれいに編めるのか分析しながらかごを編む。

私はいろんなこと分析するのが好きな性格だから

竹かご編みはもう大好物なんです。


特に六つ目は

初めて自分でひご作りから編んだ思い出の編み目。

竹部にくるみんなが頭抱えて編んでいる姿は

いつも初心を思い出させてくれて、

部員さんに編み方を教えるたびに新しい発見があり

また私の分析心が疼いてくる、奥深い編み目です。


六つ目、大好き!






閲覧数:42回

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page